2019.10.11
☆運動会のおけいこ(ひよこ・ももぐみ)☆
いよいよ14日は運動会です!
ひよこぐみ(年少々クラス)とももぐみ(年少クラス)は
親子技走をします\(^_^)/
ここで写真つきで競技の説明をします
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
スタート位置で、このように準備します。
大人の足の甲にお子様をのせます。
よーいドンで、親子でペンギン歩きです!
point※走れません!歩きます!
お子様の手をしっかり握って保護者の方がバランスをとって歩いてください!「右!左!」と声を掛けながら歩くと良いかもしれません!
次に手を離して親子で網をくぐります。
point※手で網を押し上げながらくぐります。
次に、フープをくぐります
こちらはわかりやすく2つ使っていますが
1つのフープで親子で順番にくぐってください。
お子様→大人の順がやりやすいと思いますのでお子様を誘導してあげてくださいね。
次にカードをめくります
point※めくったカードは開いたままにしてください(元には戻さないで下さいね)
これはフープです。親子で跳びます。
カードは3種類!
カードとミッションを間違えないように、保護者の方が確認してあげてください。
これは積み木です。3個重ねます。
これはしゅりけんです。3個箱に投げ入れます。
最後はおんぶをしてゴールです!
脚をしっかり握ってお子様が落ちないようにしてください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お子様とのチームワークとスキンシップを取り入れた技走を考えました。
親子で楽しくゴールしてくださいね!
くれぐれも怪我のないように十分注意をしてください。
おうちでもぜひ、練習してみてくださいね☆
最後にかけっこの練習風景です!
当日、お休みのお友達なく
全員で運動会に参加できますように(* ´ ▽ ` *)