新着情報 TOPICS
-
2021.01.16
♪2020年度☆第7回「めろでぃらんど」♪
2月2日(火)に開催する
めろでぃらんどのお知らせを更新しております!
詳しくは、
未就学児のための子育て支援プログラム
めろでぃらんど をご覧ください! -
2020.12.27
九州音楽幼稚園・九州音楽京塚幼稚園 保育士・幼稚園教諭採用情報
①既卒・経験者向け「おしごと説明会」
②2021年3月卒業予定の学生さん向け「リモート就職説明会」
③熊本公共職業安定所(ハローワーク)「保育の仕事 就職相談会」
①既卒・経験者向け「おしごと説明会」
■下記日時以外でもご要望があれば可能な範囲で調整いたしますので遠慮なくご相談ください
■九州音楽幼稚園か九州音楽京塚幼稚園のどちらかで調整させていただくことがあります。あらかじめご了承ください
2021年1月8日(金)17:00~18:00
2021年1月9日(土)13:00~14:00
2021年1月15日(金)17:00~18:00
2021年1月16日(土)13:00~14:00
2021年1月22日(金)17:00~18:00
2021年1月23日(土)13:00~14:00
2021年1月29日(金)17:00~18:00
2021年1月30日(土)13:00~14:00
②2021年3月卒業予定の学生さん向け「リモート就職説明会」 時間はすべて17:00~18:00
■下記日時以外でもご要望があれば可能な範囲で調整いたしますので遠慮なくご相談ください
■ZOOM、Google Meetを使っての説明会。1名から開催します
2021年1月5日(火)
2021年1月6日(水)
2021年1月15日(金)
2021年1月18日(月)
2021年1月25日(月)
2021年1月27日(水)
2021年1月29日(金)
③熊本公共職業安定所(ハローワーク)「保育の仕事 就職相談会」
九州音楽幼稚園・九州音楽京塚幼稚園での就職について、担当者が直接ご質問などにお応えします。
日時:2021年1月15日(金)午前9時30分~11時
場所:熊本公共職業安定所(ハローワーク熊本)3階会議室
熊本市中央区大江6丁目1-38
※参加予約など、詳しくはハローワーク熊本にお尋ねください -
2020.11.19
♪2020年度☆第5回「めろでぃらんど」♪
12月7日(月)に開催する
めろでぃらんどのお知らせを更新しております!
詳しくは、
未就学児のための子育て支援プログラム
めろでぃらんど をご覧ください! -
2020.11.09
2021年度 九州音楽幼稚園0-1歳児(3号)の熊本市への申請について
在園児弟妹で、2021年度0(生後9カ月~)-1歳の教育保育給付認定3号申請をご検討中の方は、下記をご参照ください。
------------
当園の2021年度0-1歳児受入れの、熊本市からの正式な認可はまだおりておりませんが、各区役所では申請が受理されているようです。
つきましては、該当の弟妹がおられる場合は、お住まいの市町村、熊本市の場合は区役所に確認のうえ、申請についてご検討いただきますようお知らせ、お願い致します。
------------
教育保育給付認定3号の申請、お問合せ窓口は各市町村、熊本市の各区役所にお願い致します。 -
2020.11.05
2020/11/5(木) 9:00am現在の2021年度入園受付状況(教育保育1号及び年少々の私的契約児)
■教育保育2・3号の申請先は熊本市の区役所および各市町村役場です
年少々(教育保育1号・私的契約児):空き1名(3号併願者が数名おられるので、キャンセル待ちもお受けしています)
年少(教育保育1号):空き無(2号併願者が数名おられるので、キャンセル待ちもお受けしています)
年中(教育保育1号):空きがあります
年長(教育保育1号):空き1名 -
2020.10.23
♪2020年度☆第4回「めろでぃらんど」♪
11月11日(水)に開催する
めろでぃらんどのお知らせを更新しております!
詳しくは、
未就学児のための子育て支援プログラム
めろでぃらんど をご覧ください! -
2020.10.22
2021年度 九州音楽幼稚園 年少々1号(私的契約児含む)受入れ人数変更
2021年度入園要綱等でお知らせしていた年少々1号(入園時3歳未満の私的契約児)の受入れ人数を下記の通り変更します。
【九州音楽幼稚園】
年少々 教育保育給付認定1号(入園時3歳未満の私的契約児)12名 → 16名 -
2020.10.07
♪2020年度☆第3回「めろでぃらんど」♪
10月27日(火)に開催する
めろでぃらんどのお知らせを更新しております!
詳しくは、
未就学児のための子育て支援プログラム
めろでぃらんど をご覧ください! -
2020.10.07
2021年度入園説明会 Q&A
これまでに実施した2021年度入園説明会の質疑応答で時間内にご返答できなかったご質問について当HP「新着情報」でご返答します(随時、質問項目を上段に加えて掲出します)。
Q. 年少の受け入れ人数に限りがあり、入園できるか不安です
A. 残念ながらご指摘の通り、受け入れ人数が多いとは言えない状況です。登園手段などで条件が整う場合は、九州音楽京塚幼稚園(当園から車で5-10分)の年少入園もご検討いただくようお願いいたします。
Q. 教育保育給付認定1号の場合、土曜保育を利用することはできますか?
A. 行事等で土曜日を登園日に設定している場合を除いて、できません。
Q. 毎日、制服で登園しますか?
A. いいえ、制服は式や演奏会など行事のときに着用して登園してもらいますが、普段は活動・脱ぎ着しやすい私服です。
Q. 制服にかかる費用を教えてください。
A. 販売店からは「製造会社のコスト増などで10%程度の値上げ」の連絡を受けており、女児は31,000円程度、男児は30,000円程度になる予想です。例年、入園前に販売店が園で制服採寸や販売を行っており、直接、販売店に支払っていただきます。
Q. 預かり保育(教育保育給付認定1号または私的契約児で、全額自己負担(つまり施設等利用給付認定新1号の場合))の利用料金について教えてください。
A. 2020年度実績で以下の通りです。
【通常登園日】
朝:7:30am~9:30 150円/30分
午後:14:30~18:30 日割り利用500円/日、月利用7,000円/月
※17:30以降150円/30分増し
【長期休業中(夏休みなど)】
朝:7:30am~8:30 150円/30分
日中:8:30~17:30 1,000円/日
夕方:17:30~18:30 150円/30分
長期休業預かり保育給食 280円/食
※教育保育給付認定1・2・3号及び保育標準時間・保育短時間、施設等利用給付認定新1・2・3号で実費負担は上記とは全く異なります。
※副食費補助対象か否かで、給食の自己負担額が変わります。
→まずは、2021年度ご入園の場合、お子さまが「教育保育給付認定」「施設等利用給付認定」のどの区分に該当するか、教育保育給付認定2・3号の場合、保育標準時間と保育短時間のどちらに該当するか、どのような方が給食費のうちの「副食費免除・補助」対象になるかを、熊本市・内閣府のHP等でご確認いただくか、最寄りの区役所にご相談ください。
Q. 年少々の受け入れ人数に限りがあり、入園できるか不安です
A. 残念ながら、ご指摘の通り年少々の受け入れ人数にも限りがあります。保育教諭の増員等で受け入れ人数の増員が見込まれる場合は、都度、HPでお知らせします。
Q. 11/2(月)が入園願書受付開始日ですが、前日から並んでもいいですか?
A. 当園から、並んでいただくことをお勧めはしておりません。近隣住民や安全の観点から、前々日、前日から並ばれている方を見かけた場合は、誠に恐れ入りますが、お帰りいただいております。 -
2020.09.16
2021年度入園説明会は定員に達しました
入園説明会を二日設けておりましたが、この度、両日とも定員に達しました。ご希望の方には個別園訪問でご対応します。事前の日時調整が必要なため、お手数ですが園にお電話ください。
電話096(384)1656(平日 午前9:30~午後5:30) -
2020.09.10
九州音楽幼稚園と専門学院・法人事務局の電話・FAX番号分離
この度、電話番号が下記のとおりとなりましたのでご連絡いたします。
九州音楽幼稚園
電話番号:096-384-1656
FAX番号:096-381-1446
九州音楽京塚幼稚園
電話番号:096-381-0355
FAX番号:096-381-2072
九州音楽専門学院/法人事務局
電話番号:096-284-1544
FAX番号:096-284-1563
※050で始まるIP電話及び九州音楽京塚幼稚園の096-381-1936は使用できなくなりますのでご注意ください。 -
2020.09.07
9/8(火)の保育
先ほど、園舎および敷地・駐車場の安全、水道・電気等に異常がないことを確認しました。明日9/8(火)の保育は通常通りです。
今後も気象情報を確認され、くれぐれもご注意ください。 -
2020.09.06
台風10号が接近中です。どうぞ安全第一の行動をとっていただきますようお願いします。
すでにお知らせの通り、9/7(月)は熊本市の通達に基づき閉所となりました。台風10号に関するお知らせは、この連絡メールで発信していきますが、万一、停電・インターネットが使えない・携帯電話が使えないという事態が発生した場合は、連絡の最終手段・安否確認手段として災害伝言ダイヤル171・web171を使うことを想定しています。登録の番号は090(7387)2177とします。
動画で分かりやすく説明されていますので本日早めにご確認ください。
「災害伝言ダイヤル171 再生編」
www.ntt-east.co.jp/saigai/movie/171play.html
「災害伝言ダイヤル171 録音編」
www.ntt-east.co.jp/saigai/movie/
携帯電話・固定電話がつながらない場合でも、一般的には公衆電話は災害に強いとされています。ただし、公衆電話をかけにいったり、探しに行くのは風・雨が完全におさまり安全を十分に確認したのちの行動としてください。
もし広域避難所や行政が設置する避難所に避難された場合は、避難期間が長期化する場合、災害用の固定電話が設置されます。
このような事態にならないよう祈りますが、これまでの災害を教訓にして、上記の通りお知らせいたします。 -
2020.09.04
【重要】9/7(月)園は閉所します
「特別警報級」と言われる台風10号が9/6(日)から9/7(月)にかけて熊本地方に接近または上陸すると予想されています。
本日9/4(金)午後、熊本市より「園児、保護者及び施設の職員等の安全確保のため、熊本市内の9/7(月)の認定こども園を含む保育所の閉所」が通達されました。
保護者のみなさまにおかれましては、安全を第一に早めの避難と対策をお願いします。熊本市の通達に基づき、9/7(月)は職員も全員自宅待機しますので、くれぐれも来園されませんようお願いいたします。 -
2020.08.26
2021(令和3)年度 入園説明会日時のお知らせ
現在、お電話にて予約を承っています!
■入園説明会は年少々以上の入園を検討しておられる方向けの内容で実施します。0-1歳児で入園をご検討の方は、個別にお問合せください(手続きは熊本市各区役所です)
■新型コロナウイルス感染予防のため、説明会へのご参加は一世帯お一人のみとさせていただきます(マスク着用をお願いしております。来場時、検温させていただきます。感染予防の観点から、発熱、体調不良の方は来場をお断りさせていただきます。何卒ご了承ください)
■日程が合わない、などのご事情の方は個別園舎見学へお越しください(事前に日時調整をさせていただきます)
■県外など遠方の方には、ZOOMまたはGoogle Meetでのリモートによるご説明を検討いたします(事前に日時調整をさせていただきます)
①2020年9月15日(火)10:30am~11:30
②2020年10月3日(土)10:30am~11:30 -
2020.08.05
8/8(土)熊本県私立幼稚園連合会主催 合同就職ガイダンス中止…だけれども、個別・小グループの就職説明会アレンジします!
8/8(土)中止については県連合会のサイトをご確認ください。
https://kenshiyo.com/archives/2009
九州音楽幼稚園・九州音楽京塚幼稚園では、個別・小グループの就職説明会、オンライン(ZOOM・Google Meet)も行っています。
既卒、新卒、経験有無問わず有資格者の方、来春資格取得を目指しておられる方、お気軽にお問合せください!
■お問合せ
学校法人九州音楽学園
事務局 野満千歳
電話 096(384)1656
メール chito.ttrrr.1127@gmail.com -
2020.07.30
2021年3月卒業予定の学生のみなさんへ
幼稚園型認定こども園 九州音楽幼稚園、九州音楽京塚幼稚園では、実習、個別就職説明会を承っています。
希望者には、個別説明会をリモート(ZOOM、Google Meet)でも行います。
お問合せは
学校法人九州音楽学園
事務局 野満千歳
電話 096(384)1656
メール chito.ttrrr.1127@gmail.com
までお気軽にどうぞ! -
2020.07.30
【御礼】豪雨災害義捐金
先日呼びかけをいたしました豪雨災害で被災した幼稚園のための義捐金は、両園合わせて
339,241円
でした。
みなさまのお気持ちを添えて、本日、熊本県私立幼稚園連合会に送金致しました。被災した幼稚園の復旧復興に用いられます。
中にはお友だちの手書きのお手紙を添えられたものもありました。ご協力に心から感謝し、被災地の一日も早い復興をお祈りします。
------
九州音楽幼稚園 井上 新
九州音楽京塚幼稚園 中島修子 -
2020.07.20
♬みんなで♡あそぼう‼♬
☆めろでぃらんど☆
「幼稚園ってどんなところ⁈」「どんな先生がいるのかなぁ‼」など…
実際の園生活を肌で感じ、触れて頂ける企画をご用意しました!
活動内容は…
♬楽器遊び ♬リズム遊び ♬親子触れ合い遊び です!
未就園児対象の【めろでぃらんど】
第1回は8月29日(土)10時より開催します!
この機会にぜひ遊びにいらして下さいね♪
ご予約・お問い合わせは下記まで。
定員になり次第締め切らせて頂きますので、お早めにお電話下さい。
℡(096)384-1656 - 2020.06.22
-
2020.05.25
熊本市による「登園自粛要請」の解除について
熊本市から発出されていた認定こども園・保育所等への「登園自粛要請」が5/31に解除されます。
6/1(月)からの保育について、在園児保護者のみなさんには「連絡メール」ですでに発信しておりますが、万一、受信していない方は、幼稚園にご連絡ください。
午前中保育のお願いなど、重要事項がありますので、詳細についてご承知いただきますようお願いします。 -
2020.04.07
熊本市「新型コロナウイルス感染拡大防止のための認定こども園登園自粛要請」について
九州音楽幼稚園
九州音楽京塚幼稚園
在園児・入園予定児保護者のみなさま
今夜19時前後の熊本市公式HP、その後20時過ぎのメールで標記の連絡を熊本市保育幼稚園課より受けました。
http://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=27706
今回の「登園自粛要請」は、
-育児休業中、休職中、求職活動中などご家庭で保育が可能な方は、登園を控えていただく
-認定こども園の利用が必要な方に登園自粛をお願いするものではない
で「指示」等に類するものではなく、「要請」であることをご承知おきください。また、熊本市を含めた行政・主務官庁からの「休園」の要請・指示は現時点で一切ないことをお知らせいたします。
今回の要請が、本日夜であったこと、熊本市が自粛を要請する期間は明日4/8(水)から、という点で保護者の皆さまはもとより、当園にとっても、明日の保育内容等を大きく変更することはかえって混乱をきたすとの考えから、改めて以下の通りご連絡いたします。
1.登園の可否・保育について
熊本市からの要請を踏まえ、登園の可否は、保護者様がご判断ください。
園は明日4/8(水)、通常通り開所します。
2.自粛要請を受けた欠席連絡について
電話には平日・土曜日は7:20am~18:30まで対応いたしますが、左記以外の時間は原則として電話をとることができません。また、明朝は欠席連絡で電話がつながりにくいことが予想されますのでご承知おきください。
明後日(4/9(木))以降の欠席連絡は、先般お願いした通り、前日までのご連絡をお願いいたします。熊本市の要請に沿った「5月の大型連休までのお休み」の場合はその旨、電話を取った職員にお伝えください。
3.諸経費について
1・2・3号の施設利用料(従来の”保育料”):上記、熊本市HP、および添付ファイルをよくお読みいただき、ご不明な点はすべて熊本市保育幼稚園課(電話:096-328-2568)にお問い合わせください。園では返答できません。給食費等、その他の経費・私的契約児の保育料:後日、情報を整理してお知らせいたします。情報収集から決定、告知までに時間を要します。お問い合わせは今しばらくお待ちいただきますようご協力をお願いいたします。
4.入園式を個別対応に変更
昨日4/6(月)発信メールの内容から変更ありません。
5.明日4/8(水)始園式について
先般のお知らせ通り、各クラスごとに分かれて通常保育の枠内で行います。多人数が集まる式典は行いません。
6.さいごに
園児の手などの消毒に用いる消毒液、ドアノブなどに使用する次亜塩素酸ナトリウムなど、当面の備蓄は確保しています。今後も職員一同、感染予防に努めてまいります。登園を自粛され、ご自宅で保育される場合もくれぐれも用心され、自粛期間終了後に元気な姿でお会いできる日を職員一同楽しみにしております。
------
九州音楽幼稚園
園長 井上 新
九州音楽京塚幼稚園
園長 中島 修子 -
2020.03.31
幼稚園型認定こども園 正式認可
九州音楽幼稚園・九州音楽京塚幼稚園は2020年4月1日より「幼稚園型認定こども園」として運営することが正式に認可されました。
両園の正式名称は
認定こども園 九州音楽幼稚園
認定こども園 九州音楽京塚幼稚園
です。
これからも子どもたち、保護者のみなさん、地域社会、卒園児のみなさん、関係するすべてのみなさんと手を取り合ってまいります。
引き続き、ご支援のほど、お願い致します。
学校法人九州音楽学園
理事長 井上 新 -
2020.03.20
2020年度 入園式について
来年度、ご入園予定のみなさま、ご関係のみなさまに、謹んでお祝い申し上げます。
下記の通り、入園式を予定しております。
【九州音楽幼稚園】
日時:2020年4月14日(火)午前10時~
会場:九州音楽幼稚園
【九州音楽京塚幼稚園】
日時:2020年4月15日(水)午前10時~
会場:九州音楽京塚幼稚園
なお、新型コロナウイルス感染拡大予防に関する国、自治体からの指導、当園の判断によって時間短縮や出席者の制限等を行う場合があります。詳細は未定ですが、状況によっては急な変更の可能性がある旨、予めご承知おきくださいますようお願いいたします。
引き続き、情報収集を行いつつ、詳細については随時、連絡メールと当WEBサイト「新着情報」でお知らせしてまいります。 -
2020.03.07
【幼稚園】新型コロナウイルスによる3/9(月)以降対応
新型コロナウイルス感染についての連日の報道でご心配の方も多いと思います。本日3/7(土)時点で、幼稚園の運営は以下の方針で行ってまいります。
なお、状況や行政の指示等によっては休園を含めた措置を取る場合がありますのであらかじめご了承ください。
3/9(月)以降の登園:保護者の判断による登園
感染予防対策:手洗い、うがい(学年によっては歯磨き)の励行、各教室での消毒エタノールに加え、定期的な換気を行う
3/23(月):今年度の登園カレンダー通り休園
・ご家庭でも引き続き、手洗い・うがい・爪切りなど衛生面でのご協力をお願いします
・登園前の検温を欠かさず行ってください
・手洗いの頻度が多くなっているため、手の甲が荒れ気味です。ご家庭では保湿クリームを塗るなどお願いします
・文部科学省の指導により、以下に該当する場合は「出席停止」となります。登園自粛をお願いします
a. 登園前の朝、平熱を上回っている場合
b. 風邪の症状がある場合
c. 倦怠感・息苦しさがある場合
d. 上記以外でも新型コロナウイルスの感染に関して保護者が登園に不安がある場合
・欠席の場合は必ずご連絡ください(平日7:20am~) -
2020.02.29
【重要】3/2(月)以降の新型コロナウイルス対策の方針
九州音楽幼稚園
九州音楽京塚幼稚園
保護者のみなさま
新型コロナウイルス対策について小中高校は政府より休校の要請がありました。現時点において、当園では以下のような方針に基づいて運営してまいります。
1. 保護者判断による登園
感染拡大の状況、政府・自治体の指導・決定が日ごとに変わっていく状況を受けて3/2(月)~3/6(金)を保護者判断による登園期間とします。一方で下記の場合は文科省からの指導に基づき「出席停止」とします。
a. 登園前の朝、平熱を上回っている場合
b. 風邪の症状がある場合
c. 倦怠感・息苦しさがある場合
d. 上記以外でも新型コロナウイルスの感染に関して保護者が登園に不安がある場合
上記以外の理由による欠席は通常の欠席です。出席停止は「公欠」扱いとします。
2. 預かり保育
感染拡大を防ぐ重要な対策の一つが、できるだけ自宅にいるという点です。預かり保育は現時点で実施しますが、保護者のみなさまには以下のとおりお願いします。
・可能な範囲で早めのお迎えをお願いします
・預かり保育は、降園時間後に保育の事由が必要な方に利用していただくものという本来の主旨にのっとり「適切な理由と時間の利用」にご協力ください
・今後の状況によっては日割利用者をお断りする場合があります
4. 今後について
状況や政府・自治体からの指導等は日々変わっております。上記はすべて現時点の措置であり、変更する場合があります。
5. 感染拡大予防措置
-現在、園舎内2~3か所に設置している消毒スプレーを暫時、増やします。特に低年齢は担任が適宜、園児の手に吹きかける、必要な個所に吹きかける、などの対応をします。-手洗い・うがい
手洗いを念入りに行う指導を再度行います。登園時・外遊び後・食事前の手洗い・うがいを励行します。
6. マスク着用
当園では、職員のマスク着用は個人判断とし、着用必須とは致しません。園児は年齢上、マスクの長時間にわたる適切な着用はできないものとして、マスク着用を必須とは致しません。
7. ご家庭で気を付けていただくこと
耐性をつける体力保持のため、以下について各ご家庭でお願いいたします。
-登園前の検温(平熱を上回った場合は登園を自粛してください)
-手洗い・うがい・爪切りの励行
-十分な休息・睡眠-栄養バランスの良い食事
状況が依然、変化しており、国・自治体からの指示等も日々増えております。上記についてはあくまで現時点のものとし、状況に応じて適宜、方針等を変更する場合があります。
以上、子どもたちの健康を守るために、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
------
九州音楽幼稚園
九州音楽京塚幼稚園
園長 井上 新 -
2020.02.26
【重要】新型コロナウイルスによる行事対応
22日の熊本市、昨日の政府による新型コロナウイルス対策の方針策定を受けて、当園の決定事項をお知らせします。
【行事の中止】
-ひなまつり音楽会
-ひなまつり音楽会に向けた合同練習
-保育参観(水前寺年少 3/3, 9)(京塚年少 3/10,12)(京塚年少々 3/11)
-遠足
-体操教室おさらい会(京塚年長 3/13)
【当面中止】
-めろでぃらんど
-どれみっこクラブ
(未就園児のための子育てプログラム)
【変更】
-2/28(金)午前中保育→通常保育
-3/2(月)代休→登園日(通常保育)
【お願い】
(1)以下の場合は登園を控えてください。
-風邪の症状がある場合
-強い倦怠感や息苦しさ(呼吸困難)がある場合
-症状が軽度であっても、保護者が登園させることに不安を感じた場合
(2)万一、新型コロナウイルスではないかと思われる症状が出た場合、医療機関に出向く前に下記に相談されるようお願いします。
【24時間】熊本市新型コロナウイルス感染症の相談電話
1.専用電話番号 096-372-0705、096-364-3222
2.開設時間
平日:午前00時00分~午後24時00分(24時間対応)
土日祝:午前00時00分~午後24時00分(24時間対応)
3.対応内容
・新型コロナウイルス感染症に関する相談
・新型コロナウイルス感染症の疑い患者を診察する医療機関(帰国者・接触者相談外来)の受診調整
5.その他 熊本市感染症対策課(096-364-3189)
(3)正しい情報に基づき冷静に行動してください。
当園ではインフォデミック(SNS等によりデマや悪意のある噂が広がること)によって、り患者やその関係者、外国籍の方や外国からの帰国者への差別が起きないよう十分な配慮をもって保育・クラス運営を行います。
(4)手洗い・うがいの励行
爪も短く切ってください。
【お知らせ】
今後も行政からの通知および現状を踏まえ必要に応じて連絡メール・WEBサイト「新着情報」でお知らせします。
上記以外の行事は、状況に鑑み十分に検討を行い決定、お知らせしてまいります。
熊本県からの2/25付の指導により、万一の場合は以下の対応を取ります。
-当園在園児、職員から感染者が発生した場合は感染の恐れがなくなるまで出席・出勤停止とする
-園児・九州音楽専門学院受講生徒・職員から感染者が発生した場合、園・学院は臨時休園・休校とする
-臨時休園・休校の期間は、当該園児・生徒の最後の登園日から2週間とする
-上記は、今後の感染の状況や医学的見地による変更する場合がある
行事の中止は園児・保護者のみなさまにとって誠に残念ではありますが、子どもたちの健康と安全を第一優先に、上記の決定を致しました。
何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
------
九州音楽幼稚園
九州音楽京塚幼稚園
園長 井上 新 -
2019.10.30
九州音楽幼稚園 幼稚園型認定こども園移行「内示」のお知らせ
2020年4月1日に当園が幼稚園型認定こども園に移行する「内示」を、熊本市より受けました。
2号・3号で来年度より入園を検討いただいているみなさまは、必要な手続きを熊本市各区役所にてお願い致します。
[2020年度は0-1歳の受入れはございません。2歳のお子さま(誕生日4/2~12/31)は私的契約児(当園に直接お申込み)、もしくは3号での区役所での手続きのいずれかです]
なお、認定こども園移行の正式認可の可否は2020年2-3月頃に分かります。2号・3号でご入園ご検討のみなさまは、諸所の事情で正式認可がおりない場合についてもご承知おきいただきますようお願い致します。 -
2019.10.28
【園舎増改築】11/5(火)前後までの工期と駐車場利用制限について
当法人は九州音楽幼稚園の増改築の準備を進めております。
直近の作業として、以下の通りお知らせいたします。
10/29(火) 朝より安全確保のための園庭一部の仮囲い、その他の作業、木の伐採等
10/30(水) ブロック塀撤去等
11/5(火)~ 事務局棟側砂利駐車場全面立入禁止
なお、園庭につながる坂道および周辺も安全確保のため立入禁止とし、10/29(火)の作業で2m程度のパネルを設置します。
教職員はもとより、工事関係のみなさんとも連携のもと、安全第一に進めてまいりますので、何卒、ご協力とご理解のほどよろしくお願い致します。 -
2019.10.24
【ひよこ組・もも組】本日10/24(木)の芋ほり延期
本日予定しておりました芋掘りについてお知らせします。
北区など、場所によっては雨が降っていないところもありますが、足場も悪く予報は雨となっておりますので下記の通り延期とさせていただきます。
ひよこ組・もも組芋ほり延期予定日:10月31日(木)
本日は通常保育となりますのでバスは通常運行・お弁当持参でお願い致します。 -
2019.10.18
2020(令和2)年度 園児定員について
当園が2020年4月より幼稚園型認定こども園に移行した場合の、各学年の定員および認定区分の内訳について以下の通り、お知らせします。
定員は熊本市との協議のもとに設定されたものであり、これまでに説明会等でお配りした資料に明示していなかった点、異なっている点がございます。何卒ご了承ください。
なお、本日10/18(木)現在、幼稚園型認定こども園移行の内定はまだ受けておりません。内定がおり次第、当サイトで公開しますので、入園をご検討いただいている方は随時ご確認いただきますようお願いします。また、熊本市による正式認可は2020年2-3月頃の予定です。内定を受けた場合でもやむを得ない事情等で幼稚園型認定こども園の認可を受けられないこともあり得る点、合わせてご承知おきいただきますようお願いします。
目下、職員、関係各所の方々、一丸となって移行に向けて取り組んでいるところでございます。引き続きご理解を賜りますようお願い申し上げます。
九州音楽幼稚園
園長 井上 新
【2020年度 定員と区分】(幼稚園型認定こども園の場合)
■年少々(4/2生れ~12/31生れ)
合計 26名
うち私的契約児・1号認定16名(うち提携園枠2名 在園児兄弟姉妹優先枠11名) 3号認定10名
■年少
合計 40名
うち1号認定30名(うち提携園枠1名 在園児兄弟姉妹優先枠6名) 2号認定10名(いずれも2019年度からの進級者を含む)
■年中
合計 50名
うち1号認定35名 2号認定15名(いずれも2019年度からの進級者を含む)
■年長
合計 50名
うち1号認定35名 2号認定15名(いずれも2019年度からの進級者を含む)
(ご注意点)
過年まで設けておりました「卒園児優先枠」は今期から設定はございません。何卒ご了承ください。 -
2019.10.15
当園の幼稚園型認定こども園移行 熊本市からの「内定」時期について
すでに説明会等でご説明しております当園の幼稚園型認定こども園への移行については、審査等を経て移行可とされた場合、熊本市より「内定」が出され、のちに「認可」されます。
「内定」可否が判明するのは、「10月下旬~11月上旬」との連絡を受けております。
11/1(金)より入園願書の受付が始まりますが、現時点では内定を受けておりませんので、誠に恐れ入りますが、来年度入園をご検討のみなさまには現時点では[入園願書][家庭調書][入園金(手数料含)]のご準備をお願いいただくほか、幼稚園型認定こども園に移行した場合についてのお子さまの認定区分[1号・2号・3号(3歳未満児)]についてご検討いただきますようお願い致します。
また、幼稚園型認定こども園への移行は学校法人九州音楽学園としての意向であり、諸般の事情で熊本市からの「内定」「認可」を受けることができない場合もございます。
関係のみなさまにはご心配をおかけしますが、何卒ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。 -
2019.10.15
当園の幼稚園型認定こども園移行 熊本市からの「内定」時期について
すでに説明会等でご説明しております当園の幼稚園型認定こども園への移行については、審査等を経て移行可とされた場合、熊本市より「内定」が出され、のちに「認可」されます。
「内定」可否が判明するのは、「10月下旬~11月上旬」との連絡を受けております。
11/1(金)より入園願書の受付が始まりますが、現時点では内定を受けておりませんので、誠に恐れ入りますが、来年度入園をご検討のみなさまには現時点では[入園願書][家庭調書][入園金(手数料含)]のご準備をお願いいただくほか、幼稚園型認定こども園に移行した場合についてのお子さまの認定区分[1号・2号・3号(3歳未満児)]についてご検討いただきますようお願い致します。
また、幼稚園型認定こども園への移行は学校法人九州音楽学園としての意向であり、諸般の事情で熊本市からの「内定」「認可」を受けることができない場合もございます。
関係のみなさまにはご心配をおかけしますが、何卒ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。 -
2019.10.09
九州音楽幼稚園増築工事のお知らせ
諸般の事情で遅れておりましたが、間もなく着工の見通しです。着工に先立ち、事前の準備作業を本日より開始しました。
作業の関係で
・サッカーコートは工事関係者以外立入禁止
・該当箇所に立入禁止看板設置
・職員の通勤車両は、近隣に月極駐車場等に移動
・工事車両のスペース確保
などの措置をとっております。駐車場のご利用についてはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い致します。 -
2019.10.05
幼稚園型認定こども園 熊本市からの「内定」時期について
10/3(木)、熊本市からの連絡によりますと、当園および九州音楽京塚幼稚園の幼稚園型認定こども園移行の審査結果について当園事務局に連絡が入るのは「10月下旬~11月上旬の予定」とのことです。
当初の計画通り、幼稚園型認定こども園への移行可であれば「内定」を受けることになります(正式「認可」は2020年2月~3月予定)。
結果については、分かり次第、連絡メール・ホームページでお知らせします。
また、諸般の事情で遅れております園舎増改築着工等についても近日中に最新情報を開示します。ご心配をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
引き続きのご理解とご協力をお願い致します。
※1上記と重複しますが、認定こども園への移行は熊本市による審査・決定事項です。
※2内定可否・内定時期の問合せに対しては情報管理の点において、"熊本市保育幼稚園課からは回答できない"との連絡を受けております。
当園ホームページ、連絡メール等の情報をお待ちください。 -
2019.09.26
【10/1(火)口座引落しについて】
在園児保護者のみなさま
2019年10月1日から施行される「保育・幼児教育の無償化」に伴い、以下の通り10月分の口座引落しについてお知らせします。
引落日:10月1日(火) (10月分諸費用)
徴収項目(すべて月額)
【「保育・幼児教育の無償化」対象】
(1)保育料:無償化対象の方は保育料[年長25,700円・年中25,700円・年少26,700円・年少々30,700円]から国が定める月額一律25,700円を差し引いた金額が口座より引き落とされます
【無償化対象外】
(2)給食費:2,900円(週3回)(無償化対象外)(年少々除く)
(3)施設教育費:1,000円(年少々除く)
(4)特別教育費:1,500円(年少々除く)
(5)空調費:700円
(6)送迎バス代:2,500円(利用者のみ)
(7)口座振替手数料:100円
【預かり保育無償化】
(8)月極預かり保育料:7,000円(利用者のみ)(施設等利用給付認定2・3号該当者のみ後日、自治体より償還)
上記は、過日実施した説明会、全園児保護者向けの配布資料の内容と相違ありません。
市町村の給付認定判定に時間を要するため、個別の引落し額のご案内をしておりません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
10/1(火)口座引落し後、ご不明な点がある場合は、お手数ではございますが、下記までご連絡ください。
お電話いただく場合は、配布済みの「無償化説明会資料」をお手元にご準備いただければ助かります。
なお、誠に恐れ入りますが、残高不足が無いよう今一度、ご確認をお願い致します。
学校法人 九州音楽学園
事務局 電話096(384)1656(平日9:30am~17:30) -
2019.09.24
【預かり保育無償化】訂正と補足
九州音楽幼稚園
九州音楽京塚幼稚園
保護者のみなさま
下記は、先般行った説明会の「預かり保育」に関する口頭の説明で一部、誤りがありましたので、その訂正です。
訂正とともにお詫びいたします。
----------
(誤)
預かり無償化で2号認定者の「月極」利用者は、当園の月極料金7,000円の領収証によって利用実績日数に関わらず7,000円全額が償還される。
(正)
預かり保育の無償化に基づく費用は「利用実績」に基づき償還される。従って、当園の月極料金7,000円の領収証でも、あくまで利用日数に基づき償還される。
【2号認定の月極 償還の例】
(1)11月は預かりを10日利用した
450円×10日=4,500円の償還
(7,000-4,500=2,500円の自己負担)
(2)11月は預かりを18日利用した
日割り利用者:450円×18日=8,100円の償還
月極利用者:7,000円の償還
(「上限は11,300円」という内閣府の規定による。その範囲内のため全額償還)
----------
説明会での説明通り、現時点で今年度の認定区分(自治体が決定)による預かり保育の利用可否を当園が決める予定はありません。「35名」を当園の預かり保育の定員とさせていただき、制度の施行後のご利用状況の変化を確認してまいります。
なお、上記、月極利用の計算や自己負担等については、後日、補足資料をお手紙で配布しますので、そちらもご参照ください。 -
2019.08.30
■■求人情報■■
2020(令和2)年4月から、私たちと一緒に働いてくださる保育士・幼稚園教諭・保育補助スタッフを募集しております。
ご連絡いただいた方には、資料等をお送りいたしますのでお問合せはお気軽にどうぞ。
今年度内の実習、見学、などもできるだけご要望にお応えできるようにアレンジいたします。
【ご連絡先】
学校法人九州音楽学園 事務局
(平日9:30am~17:00)
℡096(384)1656 担当:冨森・野満(のみつ) -
2019.08.05
台風8号による8/6(火)の対応について
8/6日(火)未明から午前9時ごろにかけて九州に上陸するおそれがある台風8号に備え、明日の預かり保育(おんぷクラブ)を休園、専門学院(ピアノ・英語・珠算)を休講とさせていただきます。
大雨や暴風に警戒が必要です。各ご家庭でもご注意ください。
なお、強風・大雨時は職員も自宅待機とさせていただく場合がありますので、緊急時以外の連絡はお控えいただきますようご協力をお願い致します。 -
2019.07.03
九州音楽幼稚園・九州音楽専門学院 明日7/4(木)について
7/3(水)16:00の時点において、明日7/4(木)は通常登園、レッスン実施の予定です。登園・来園時は十分ご注意ください。
明朝以降の天候が急変した場合は、早朝に連絡メールで連絡する可能性があります。 -
2019.07.02
【7/3(水)九州音楽幼稚園 休園、九州音楽専門学院 休講のお知らせ】
九州音楽幼稚園在園児保護者のみなさま
九州音楽専門学院受講生保護者のみなさま
熊本市より7/2(火)午後に「警戒レベル3」が発令されました。また、気象庁の「今後雨量が明日の明け方にかけて増え、土砂災害等の危険性が増す」との予報を受けて、7/3(水)を幼稚園を休園、専門学院(ピアノ・英語・珠算)を休講とします。
職員も自宅待機とするため、緊急の場合を除いて幼稚園・事務局へのお電話はお控えいただきますようお願いいたします。
各ご家庭にて最新の気象情報に注意され、安全の確保をお願いいたします。 -
2019.07.02
【重要】7/3(水)の幼稚園登園・九州音楽専門学院について
本日7/2(火)午後2時の気象庁による臨時の会見によりますと、7/3(水)から4(木)にかけて九州を中心に猛烈な雨が予想されるとのことです。
熊本地方も、先週末からの総雨量が記録的な個所が出てきており、雨天でなくても土砂崩れ、河川の氾濫・増水、道路の冠水・陥没の危険性が高まっています。
天候や周辺地域の諸条件によっては、休園・職員の自宅待機などの措置をとる可能性があります。
今後の気象情報に細心の注意を払っていただくとともに、連絡メールも随時チェックできるようお願いいたします。
最新の情報は連絡メールと当サイトでお知らせしていく予定です。 -
2019.07.02
7/3(水)の幼稚園登園・九州音楽専門学院について
-
2018.10.05
【10/6(土)九州音楽幼稚園 運動会は予定通り実施します】
明日10/6(土)の運動会は予定通り実施します。
強風・雨の予報が出ていますので、小学校敷地内での乗降に時間がかかると思われます。保護者のみなさまは気持ちに余裕をもって安全運転、降車前後の移動をお願いします。
以下、お知らせです。
【運動会係のみなさまへ】
明日は早朝よりお世話になります。
7:30amに門が空きます。準備は予定通り8amスタートです。
【その他の保護者のみなさまへ】
8amから小学校の正門から入ることができます。運動会会場(体育館)は9am開場です。9am以降にしか運動会会場には入れませんので予めご承知おきください。
雨天が予想されます。早めに来場した園児は、保護者のみなさまと一緒にいていただくか、現場職員の指示に従ってください。
【お願い】
小学校敷地内の駐車、道路での乗降は厳禁です。悪天候で保護者のみなさまにはお手数をおかけします。自家用車でお越しの方は、乗降車後は車の移動をお願いします。
【その他】
雨で濡れることを想定してタオルなど持ち物をご準備ください。ご家族、園児全員の外履きを入れられるビニール袋をお持ちください。
その他の持ち物や詳細は9/28に配布したお手紙「運動会について」を今一度お読みください。
【台風について】
台風の進路が急に変わるなど万一、悪天候に変わった場合は、明日10/6(土)6am前後に在園児保護者向けの連絡メールを発信します。変更がない場合は、明朝の連絡メールは発信しません。
思い出に残る楽しい運動会になるよう、保護者のみなさまにはご協力とご理解をお願いいたします。 -
2018.10.02
【運動会への台風の影響について】
10/6(土)の運動会は雨天実施ではありますが、台風25号の今後の予想進路と風雨によっては延期とする場合があります。
10/6(土)実施か否かの判断は、10/5(金)午後に行います。
また、延期となった場合の実施日時は10/13(土)9:30am、場所は砂取小学校体育館です。 -
2018.09.06
【運動会のお知らせ】
日時:10月6日(土)9:30~13:00
場所:砂取小学校体育館
【バザー開催のお知らせ】
日時:10月20日(土)11:00~13:00 -
2018.09.04
【平成31年度入園説明会のお知らせ】
・第1回説明会
日時:9月18日(火)10:30~12:00
・第2回説明会
日時:10月16日(火)10:30~12:00
【平成31年度入園願書受付開始】
日時:11月1日(木)8:30 - 2018.07.17
- 2018.04.20
-
2017.10.23
熊本市中央区にある九州音楽幼稚園のWebサイトを開設しました。
-
2017.10.23
【入園願書受付開始のお知らせ】
日時:11月1日(水)8:30より開始します。
ブログ BLOG
- 2021.01.17 ☆二学期、三学期の様子(あかぐみ)☆
- 2021.01.17 ☆製作・お絵描き☆(年中・あか組)
- 2021.01.16 ☆年末年始のりす・うさぎ組(年少々クラス)☆
- 2021.01.12 ☆園外保育*お弁当☆(年中・あか組)
- 2021.01.08 ♪おんぷくらぶ(年中・年長児)♪凧上げ
- 2020.12.23 楽しいクリスマス☆(りす、うさぎ、もも、あか)
- 2020.12.19 12月生お誕生会(あかぐみ)
- 2020.12.19 ♪2020年度 第5回 めろでぃらんど♪オマチマンコンサート
- 2020.12.14 ☆11.12月のりす・うさぎ組(年少々クラス)☆
- 2020.11.18 美味しかったね!ハロウィンの給食♪
- 2020.11.18 ♪2020年度 第4回 めろでぃらんど♪(芋ほり)
- 2020.11.01 ☆10月のりす・うさぎ組(年少々クラス)☆
- 2020.10.31 お買い物ごっこ(年中あか組)
- 2020.10.31 防災センター見学(年中あか組)
- 2020.10.28 ♪2020年度 第三回 めろでぃらんど♪
- 2020.10.26 地震避難訓練(りす組うさぎ組(年少々)もも組(年少))
- 2020.10.26 ♪おんぷくらぶ(預かり保育★年中・年長児)
- 2020.10.12 ♪2020年度 第二回 めろでぃらんど♪
- 2020.10.07 ☆9月のりす・うさぎ組(年少々クラス)☆
- 2020.10.03 ✿あか1組✿ (年中)
- 2020.10.02 ☆給食大好き☆
- 2020.09.13 ☆夏休みの"英語でつながろう!"☆
- 2020.09.12 2019年度卒園生☆ホームカミングデー☆
- 2020.08.31 ♪2020年度第1回めろでぃらんど♪
- 2020.08.20 ★ちょうちょさん、こんにちは★
- 2020.08.14 ★夏休み★
- 2020.08.03 ★夏休み、遊びに来たお友達★
- 2020.07.11 ★1学期の迷子になってるお洋服です‼️★
- 2020.07.10 うさぎ組(年少々クラス)の1日
- 2020.07.10 あか組(年中) ☆誕生会☆
- 2020.07.10 ☆お誕生会☆
- 2020.07.07 ☆七夕の給食☆(りすぐみ・年少々クラス)
- 2020.07.02 はじめまして★りす・うさぎ組(年少々クラス)です
- 2020.07.01 避難訓練
- 2020.06.22 あか組(年中)☆水遊び☆
- 2020.01.29 2019年度☆1月の「めろでぃらんど」
- 2020.01.28 2019年度☆12月の「めろでぃらんど」
- 2020.01.12 ⭐︎お正月遊び⭐︎(年中ばら・ふじ組)
- 2019.11.24 ☆ばら・ふじ組☆(年中)
- 2019.11.14 2019年度☆11月の「めろでぃらんど」
- 2019.10.27 2019年度☆10月のめろでぃらんど
- 2019.10.26 ☆園庭で秋をみつけたよ(ひよこぐみ)☆
- 2019.10.25 2019年度☆9月のめろでぃらんど
- 2019.10.11 ☆運動会のおけいこ(ひよこ・ももぐみ)☆
- 2019.09.21 ☆敬老の日のお手紙(ひよこぐみ)☆
- 2019.09.11 お月見団子作り(年長児しろぐみ)
- 2019.09.07 ☆お月見だんご作り(ひよこぐみ)☆
- 2019.08.29 ☆ばら・ふじ組(年中)☆
- 2019.08.16 2019年度☆7月の「めろでぃらんど」
- 2019.07.19 ☆水遊び(ひよこぐみ)☆
- 2019.07.18 もも組(年少)英語でつながろう☆
- 2019.07.05 ☆七夕飾り(ひよこぐみ)☆
- 2019.07.03 ☆年中組ばら・ふじ 七夕発表会☆
- 2019.06.16 ☆虫さがし(ひよこぐみ)☆
- 2019.06.07 2019年度☆6月の「めろでぃらんど」
- 2019.06.02 ☆ばらふじ組☆江津湖に行ってきました‼︎
- 2019.06.01 2019年度ひよこぐみのお友達
- 2019.05.28 もも組☆大はしゃぎの新聞紙遊び♪
- 2019.03.05 りす組さんとうさぎ組さんがやってきた☆
- 2019.03.01 ☆戸外あそび(ももぐみ)☆
- 2019.02.25 砂取小学校へ行ってきました\(^o^)/
- 2019.02.23 ♪音楽会のおけいこ(ももぐみ)♪
- 2019.02.21 ひよこ組☆ぽかぽか陽気
- 2019.02.19 雨の日の2階ホール♪
- 2019.02.16 博物館見学♪
- 2019.02.15 ねぇ、見て!!見て!!
- 2019.02.15 2018年度最後の ♪子育て支援プログラム めろでぃらんど♪
- 2019.02.14 お誕生日おめでとう♫
- 2019.02.13 ひよこ組☆京塚幼稚園にいってきました!
- 2019.02.06 ある日のひよこ組
- 2018.12.12 ホームページをリニューアルしました。
カレンダー CALENDAR
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
卒園児のための専門学院
いつでも子どもたちが帰ってくる場所でありたい・・・。
週1回、3つの講座にのべ130名以上の卒園児が通っています。
-
ピアノ
専門性の高いプロの講師が指導します。個別レッスンなので子どものペースややる気に合わせたレッスンができます。 -
グローバルEnglish
学年と経験年数別にした最新のカリキュラムで専任職員の加瀬マリアが指導します。もちろんベースは在園中に身に着けたグローバルな感覚と会話力。 -
そろばん
「コツコツやり続けたら、一年後くらいから集中力が増して暗算が得意になり算数が好きになりました!」そんな声をよく保護者さんから耳にします。